社長ブログケヤキの木の下で
2016年8月3日
SRのウッドデッキを製作中
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日の暑さにはまいりました、
朝でも少し体を動かすだけで滝のように汗が流れます。
夜のビールも日中に過度に水分をとってしまいますから
それほど美味しくない・・・
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。
さて、なぜ汗が流れたかと言うと
ショールームのデッキの解体をしました。
2004年に作った当時はそのうちしっかりしたものを作れば
ということでツーバイ材にキシラデ塗り
10年持つか?と思ってましたが
案の定ここ1年ほどでかなり傷んだ状態になってました。
ただ面積が広くてそこそこコストもかかりますし
なにより現場が忙しくて大工職の手が空かない
イぺやセランガンバツ等のハードウッドを使えば
一番いいのはわかってますが
広さが半端じゃないし
3方囲うことで使用する材料が大量に必要ということで今回はWRC
それにSRということで将来、改装も考えなくてはいけませんから
それほど耐久性は考え無くてもよいだろうという判断
通常のツーバイ材にキシラデ塗りで10年ですから
同程度以上は持つことが予想されます。
WRC、バンドル買いで4山
本日はキシラデ塗り
一般住宅であれば
それほど大きくないデッキですから
イぺなどのハードウッドをおすすめします、
長期的に見ればそちらの方がお得ですし、満足感も高い。
SRなどのように一定期間で償却ということも考える必要はありませんからなおさらです。
完成したらお披露目しますね。
本日も少し遅れての更新となりましたm(__)m
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)