社長ブログケヤキの木の下で
2017年5月19日
二本立ての看板シート 効果は?
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
快晴で気持ちのいい朝、
本荘中ノ町の家での建て方では立っているだけだったんですが
なぜだか体の節々が痛みます。
こちらの現場では2種類の看板シートを使っています。
従来のものはこれ
会社のネーミングだけというシンプルなもの
珍しい名前なので
ネットで検索してもらえればすぐにわかるという利点がありますが
このシートは足場がかかっているときにしか使えません。
足場がかかっているというのは
安全対策で足場に安全ネットがしてあるわけで
外からは住宅か何かの建築中ということしかわからないんですね。
もちろん、どんなデザインかとか外観すら安全ネットで見えない状態
まして性能なんて住んでみなければわからない。
ということで
こちら
安全ネットで何も見えません。
足場が外れるとシートも撤去されるわけです。
この写真じゃ小さくて、字が薄くて分かりませんが
実際見ていただくと名前だけの看板シートからもう少し進歩してます。
見ていただきたい対象はご近所の皆さんで歩いている人
正面、真ん中に紙太材木店のロゴ
看板シート
一度作るとしばらくは使い続けることになりますから
当面はこの2枚の看板シートで行くことになります。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)