社長ブログケヤキの木の下で
2017年12月4日
鵜野日出男さんがお亡くなりになったのは誠に残念
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
あられの用に降ってくる落ち葉で事務所の前は毎朝ご覧の通り
屋根の上にも容赦なく落ちてきますから
これは屋根に上がってブロアーで吹き飛ばして、それをかき集めることになります。
昔は集めた落ち葉を燃やしてサツマイモを焼いて食べるのが楽しみでしたが
いまはそんなわけにもいかず
トラックに積んで会長農園の一角までもっていきます。
先日の月一回の掃除の日には
このライトエースに山盛り4杯の落ち葉を処理しましたが、
まだまだ降ってきますから年末の大掃除にはもっと運ぶことになります。
多くの分野で○○評論家が存在してますが、
住宅評論家という肩書はあまり聞いたことがありません。
いたとしても客観性、中立性に疑問符がつき
よく読んでみると自分の会社の工法の宣伝だったりします。
そんな中で鵜野日出男さんは高性能な住宅についての
信頼できる批評家でした。
今年の2月まで長年にわたり書かれていたブログは、
高性能な住まいを目指す実務者や
これからそのような家を建てようとする人たちにとって
とても参考になるものでした。
今年の2月にブログを休刊されましたが
いずれ再開されるとのことでしたので
久しぶりに見てみると10月にお亡くなりになっていました。
日本の高性能な住宅の普及に心血を注いできた方が
まさに時代が開かれようとしているこの時期に
お亡くなりになったのは誠に残念でした。
心からお悔やみ申し上げます。
http://unohideoblog2016.seesaa.net/article/454348179.html
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)