社長ブログケヤキの木の下で
2024年5月27日
洗濯乾燥機は?
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
先ほどから、雨が降り始めました。
明日も雨の予報です。
気象庁の予報では
平年の東海地方の梅雨入りは6月6日
昨年は5月の29日
梅雨明けが7月19日ですから、40日以上は何かしらの
梅雨の影響を受けることになります。
- 洗濯をした時の洗濯物をどうやって乾かすか?
最近はガス乾燥機を入れられる方も多いですし
全自動の洗濯機で乾かす方法や
室内干しを強行される方も。
あるいはまとめて
コインランドリーでと言う方もおられると思います。
お子さんの進学や進級など洗濯物が増えるにしたがって、
洗濯機を新規に購入して全自動で乾かすことを - 検討されてる方は、注意が必要です。
- ガス乾燥機は乾燥に伴って出る水蒸気は
室外に排湿されますが、
全自動タイプの洗濯機は排湿機能のあるものと
無いものがあります。
つまり、洗濯物の水分が
水蒸気となって室内に放出されるタイプです。
部屋干しをしても
結局は同じ量の水蒸気が室内に出ます。
自然乾燥には時間がかかりますが、
強制的に乾燥させますから
短時間に放出されることになります。
取説に乾燥時には窓を開けてと書いてあれば、
そのタイプである可能性は高くなります。
排気タイプと水冷除湿タイプがあって、
排気タイプは室内放湿ですから
稼働時には窓開け必須です。
最近はヒートポンプ乾燥なんていうのもあるようですが…
ガス乾燥機の場合
排湿筒があって、水蒸気はそこを通って - 室外に排気されます。
それ以外の上記の場合は、そのような排湿筒はありません。
ヒートポンプ方式も水冷除湿も
洗濯機内で結露させ、排湿するタイプですが
どれだけ除湿できているかは
調べた範囲でははっきりわかりません。
言葉では結露させて
排湿すると簡単に言えますが、
発生した水蒸気の何割が結露するのか?
水冷除湿タイプでは
水の温度はそれほど低くないことから
結露する量も多くはなさそうですし、
ヒートポンプ乾燥は
エアコンで言う室内機と室外機が
洗濯機の中に同時にあるとすると、
相当小型化してるわけです。
除湿できる量は実際どれだけなのか気になるところです。
- 各方式とも実際のところは
洗濯機が置いてある部屋の窓をあけて、 - 換気扇をまわすというアナログな対応をすれば
それなりに問題はありませんが、
梅雨時では
高湿度の外気が給気口から入ってきますし
夏は高温の外気が入ってきます。
除湿できる洗濯乾燥機と聞くと、
そんなに便利なものがあるのかと
ある意味期待しすぎてしまいます。
住まいの設計者としては
住宅の性能が向上していく中、
家電メーカーには乾燥機付き洗濯機で - 洗濯物を乾燥させた時、
何キロの洗濯物を乾燥させると
何キロの水蒸気が発生し
各方式で処理できる水蒸気の量は
何キロで
室内の放湿される水蒸気がどれだけなのか、
取説に書いておいてくれると助かります。
一般的には脱衣室に洗濯機があり、隣は浴室です。
なるべく早く乾燥させたい浴室ですが、
隣の洗濯乾燥機からは
乾燥を妨げる水蒸気が出る構図です。
- これからの梅雨入りを前にどうするか?
住まい手がどんな洗濯機を購入するか?
洗濯物は室内干しの場合、どこに吊るされるか?
設計者には
住まい手がどういう生活をするのかによって、
様々な対策やアドバイスが求められます。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(206)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(31)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(2)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)