HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2014年3月12日

込み栓 古い建物の補修時には必須のもの

おはようございます、
紙太材木店の田原です。
3月も半ばになりますが
現場の工程が定まりません、
消費税の影響(3月に集中しているための材料不足)
関東地方の大雪の影響(ユニットバスやキッチンの工場の屋根が潰れて生産できない)
職人さんの不足などいろいろな要因が重なってます。
工程も何度も組み替える必要がありますから
頭の痛いところです、
お客様に影響が無いよう、
精一杯やってますが
一部ではどうしても上記の影響を受けることが避けられません。
お客様にはご迷惑をおかけしているのが現状です。
一刻も早く、正常な状態に戻ることを願うばかりです。
さて
コレはなんでしょう?
2014.3.6 024.JPG
アップで見るとわかりにくいですね。
円中の棒・・
全体像は
2014.3.6 025.JPG
まぁ、同じですが
直径は15ミリ
長さが15cmの樫の木の棒
大工さんは
込み栓と言います。
四角いものもありますが
今回は○型
これだけで何と8千円!
・・・・
柱や梁が引き抜かれないように
二つの材料に穴を開けてこの棒を差し込みます。
現在の建物は金物を使ってビスで固定しますが
昔の建物はこの込み栓が主流
ちょっと古い建物なら
必ず使ってあります。
2014.3.12 002.JPG
古い建物を補修するときは必須の部材
取り付けたらまたお知らせしますね。

Archive

ご相談予約
資料請求