社長ブログケヤキの木の下で
2010年10月30日
お色直し
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は台風養生、
3時間ほどで済ませるつもりが、
お昼過ぎまでかかってしまいました。
建築中の家の周りには足場が組まれますが、
工事中の飛散防止や落下防止のために
養生ネットが張られます。
台風や強風の時はこのネットをたたんで置かないと
凧の役割をはたしますから、
足場が倒壊する恐れがあります。
そんなわけで、
ネットをたたんで足場の支柱にくくりつけてきました。
これを
こうしました。
ネットのヒモを外して
たたんでもう一度
縛り付けます。
すぐに外せるように蝶結びしますが、
強く結びますから
何度もやってるうちに
両手の中指の内側の皮がめくれてしまいました。
外に置いてある資材やゴミ箱も縛ったり
杭を打ち込んで固定します。
それに仮設のトイレも。
長くこの仕事をしていると
いろんなことが起こります。
縛り付けておいた15ミリの合板が
強風で田んぼの中に何十枚も散乱していたり
建前前の先行足場が倒れたり、
仮設のトイレがゴロゴロと道を転がっていたり・・・。
きちんと養生したつもりでもいろんなことが起こりました。
自然が相手ですから
十二分に用意する必要があります。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)