社長ブログケヤキの木の下で
2012年4月4日
オーガニックな暮らし
こんにちは
紙太材木店の田原です。
先週半ばより
引越しやら着工
プランに見積りと集中してしまい
挙句に薪割りなんぞにも
(忙しい時に限って思いつく・・)
手を出して
まさに自縛の一週間でした。
本日はその成果の一部を
ご覧下さい。
薪棚
1.2mx1.6mx2mx0.8(隙間があるので8掛)
約3m3
一日12時間焚いて
2ヶ月半分ぐらいでしょうか。
来シーズンは使えなくて
その次のシーズン用です。
まだまだ玉の山が溢れるほど・・・・
さて、これは何でしょう?
とてもオーガニック、
大地の恵みのおこぼれをお裾分けしてもらいます。
言っちゃなんですが
もともと、田舎ですから
普段の生活が自然に囲まれてます、
作ってる家は自然素材
住んでる家も自然素材120%
(人だけでなく小動物も・・・)
というわけで
もうちょっとオーガニックを楽しもう
ということで
週末に山の管理をしてもらっている江口さんに
会長農園や工場の敷地
3ヶ所に設置してもらいました。
そうです、
蜂の巣箱
といっても
このあたりで蜂の巣箱というのは
ミツバチではなくヘボ(地蜂)
信州のほうでも食べられているようですが
このあたりでもご飯と一緒に炊き込んでヘボご飯にしたり
お酒のツマミにしたりしてよく食べます。
川辺町ではヘボの巣の大きさを競う大会まであります(笑)
我が家では
名古屋出身の家内は全くダメ
その影響で子供達もNG
父は大好き
私も好きです。
蜂が住み始めたらまた報告しますね。
ヘボご飯リポートもお楽しみに。
そういえば
昨日の春の嵐
農園の木も倒れてしまいましたから
リフトで引っ張って起こさなければなりません。
田舎暮らしは
いろいろあります(笑)
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)