社長ブログケヤキの木の下で
2018年8月22日
建築巡礼 高知
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨夜、夜行バスで名古屋から高知
何十年ぶりかの夜行バスはやっぱり寝られない
夜の10時に出て朝の6時半に高知着、今朝食をとっているところ。
今回の建築巡礼、
竹林寺納骨堂は堀部安嗣
牧野富太郎記念館本館は内藤廣
横倉山自然の森博物館は安藤忠雄
梼原町(ゆすはら)役場と雲の上ホテル別館 ・マルシュユスハラ、雲の上ギャラリーは隈研吾
一見、普段設計している木造住宅とは関係のない建物ですが
デザイン的なインスピレーションは
どんな建物からでも得られます。
建築巡礼はある意味デザインの仕込み
台風の進路と被っているので
明日の帰りの飛行機が飛ぶか気にしながらの旅になりますが
(夜行バスはムリ)
最近ZEHの影響で街中の新築に占める片流れ屋根の割合は3割ほどとか
石を投げれば片流れ屋根に当たるわけで
そこにも一石を投じたい思惑があります。
どんな収穫があるか楽しみな旅ですので
乞う、ご期待であります。
というわけで
早速これから竹林寺納骨堂です。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)