社長ブログケヤキの木の下で
2024年6月7日
氏名確実
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
昨日は久しぶりに名古屋の住設機器の
ショールームに行ってきました。
SRは岐阜へ行くか名古屋へ行くか
ケースバイケースです。
岐阜だと各社のSR巡りが、
移動距離や渋滞など気にせず廻れるので楽チン。
名古屋は少しの移動距離でも
なぜだか時間がかかってしまいます。(田舎者?)
TOTOの大名古屋ビルヂングのSRは
エレベーターを探して地下を一周・・・
(地下からの直通エレベーターはありません)
- SRでは各社の担当者から
水回りの設備機器の案内と説明を受けます。
主に、ユニットバス、キッチン、 - 洗面化粧台やトイレですが、
造作で制作することが決まっていても
一通りの説明をしていただきます。
住まい手の方を案内した時、
担当の女性が説明をしてくれるのですが
実は優秀な女性は名前を憶えておいて
指名します。
例えばSRの予約をする時、
TOTOの岐阜なら〇〇さんで
お願いしますと言う具合です。
ただ、この人はというような方は
あまりいませんし、
年月が経つと予約時に指名すると
退職しました、なんてことも・・・
- さて、今回訪れたウッドワンの
SRの担当者の説明は秀逸でした。
住まい手の方と席について自己紹介された時
手持ちの分厚いカタログがボロボロだったので思わず、
年季の入ったカタログですねと。
よく見ると2023年版で、来月2024年版が来るとか。
英語の辞書でもボロボロになるには
随分時間がかかりますが、
1年ではなかなかなりません。
ネームが貼ってありましたから
社員の使い廻しではなさそうです。
商品知識であればどの担当者も社内研修などで
勉強させられますし、
ロールプレイもしてるはずです。
カタログにも書いてありますから
その先は本人次第のところがあります。
住まい手の関心や興味は様々ですから
そのすべてに答えようとすると、
基本はやはりカタログからの
商品知識の徹底と言うことになります。
その担当の方の凄かったのは、
その商品の設計思想まで伝えてくれたことです。
一般にキッチンに使う
IHや食洗機、あるいは水栓などは、
自社のものではなく他のメーカーのものとなります。
そうなるとどうしても
表面的な説明になりがちですが、そこが違いました。
加えて、話の組み立て方が上手い。
住まい手のご夫婦と4人で聞いていたのですが、
一同思わず唸ってしまいました。
ウッドワンが最初でしたので
その担当の女性の説明を聞いた後に
残りの各社を回りましたが、 - ・・・・。
- 住まいでも、
1種の全熱交換機だから
トリプルガラスだから
G2だから
断熱等級7だから
耐震等級3だから
そう言った表面的なことは
確かに魅力的かもしれませんし
惹かれるものがあります。
ただ、
その目的は何か?
本質は何なのか?
なぜそれなのか?
設計者は住まい手に伝える必要がありますし、
住まい手の方も
なぜそれが必要なのか
なぜそれを勧めるのか
確認する必要があります。
会社から言えと言われただけだったり、
他の会社がするからウチもなんてケースや
そもそもそれがなんであるか
言葉だけしか知らない可能性もあります。
税金が安くなるというだけで
長期優良住宅を勧めるなら、
眉に唾を付けて聞いた方がいいでしょう。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)