社長ブログケヤキの木の下で
2009年5月28日
鍼
昨日は、鍼の日でした。
名古屋駅の近くにあるのですが、
少し遠いのが難です。
一月ほど前から行きたいと思いつつ、
つい、あとまわしになっていました。
リフォームと同じですね、
不便だけど(腰が重くて辛いけど)生活できないわけではない。
だから、どんどん後回し。
キッチンのリフォーム、5年前から考えてたけど、
ようやくします。
というお客様もいらっしゃいます。
随分、腰廻りが楽になりました。
先生、どれくらいの深さまで刺すんですか?
と聞くと、深いのは5センチぐらいとのこと、
以外に、深く刺すんですね。
刺した鍼には、電極をつけて、電流を流します。
筋肉がぴくぴくと勝手に動きます。
カエルを解剖して、
筋肉に電流を流した実験と同じです。
ベットで治療を受けていると、
いつもこのカエルを思い出します。
さて、その後平屋(平家でもOK)住宅のお打合せ、
幅13m、奥行き45m 176坪の細長い敷地
「田原さん、やっぱり2階もほしいな~、和室も2間」
という事になりました。
さあ、どんなプランが出来るでしょうか、
楽しみですね。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)