社長ブログケヤキの木の下で
2009年7月14日
預かり物
今日は忙しい日でした、
朝一番で一宮で打合せでした。
美濃加茂インターからだと1時間で着きます、
昔は下道でしたので1時間20分はかかりましたが
随分早くなりました。
その後、塚本担当の岩倉の建前現場に顔を出し
2時から会社で協力業者さんと打合せ
4時から取引先の建材屋さんでモバイルの利用方法のセミナー
最後に会社で会議と続きました。
ようやく、机の前に座れた次第です。
建築士会の事務局から
耐震診断の依頼が昼にあり
明日、急遽八百津町の役場で打合せとなりました。
今回の依頼は明治時代に建てられた家が多いとのことで
八百津町だけで10件の依頼のうち半数がそうだそうです。
川辺町、七宗町と順次ありますので
今年は、耐震診断の依頼が随分増えそうです。
診断の結果、耐震補強工事する場合
最大84万円の補助が出ます。
今年、当社だけでも補助を受けて
工事をされる方が複数いらっしゃいますので、
気になる方は各市町村の窓口にお問い合わせ下さい。
昨年から診断は無料になってます。
私自身、住んでいるのは
大正の半ばに建てられた家で、
あと数年で築100年になります。
隙間風は入りますし、
部屋の中が暗いとか
使い勝手が悪いとか
ねずみが出るとか
へびが出るとか
いろいろありますが、
それほど気にした事はありません。
家内もその口なので助かってます。
先祖や親からこの家を受け継ぎましたが、
私の意識としては
次に受け継ぐ子供から預かっている
あるいは、地域の皆さんから家の管理を任されている
と言った感じでしょうか。
家に関わる仕事をしてますので、
一人でも多くの方が
家を大事にして頂ければ
とても嬉しい気持ちになります。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)