社長ブログケヤキの木の下で
2014年7月9日
トイレ床が濡れていても疑っちゃいけません。
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
台風が来るかもしれないのに
と言っても数日後ですが
今朝の川辺町は快晴です。
今朝の東京は
23.9度で湿度は85%とか
この空気、実は21度で結露します。
ということは
家の中で21度以下のところが結露する
さて、どこかな?
床下ってひょっとしたら21度以下かも
玄関の床のタイルも低そう
陶器の便器の中にも水が溜まってるから多分21度以下
ホントに結露してるかな?
実は
便器は防露タンクというのがあります。
TOTOにもINAXにも
というより今はほとんど全て防露タンク
でもこれはタンクの話で
便器本体が結露することもあります。
そうすると
床に少々水たまりができますから
真っ先に疑われるのは男子
特に小さな男の子
粗相をしたわけでなく
便器の結露水なんですが
疑われてしまいます。
次は水道屋さん
水が漏れてるのは配管の接続が悪いから
というわけです。
実際接続ミスの場合もありますから始末が悪い。
でも大抵は結露ですから
水道屋さんは接続ミスじゃないことを示さなければなりません。
で、
家中の水道を止めて水道メーターが回っているか確認します。
(水が漏れてるとメーターが微妙に回ります)
ほらね、メーターが全く回ってません、
だから結露ですよね。
でもこれでも納得してくれない人もいるわけで
そうすると
便器を取り外して裏側を手で触れてみることになります。
ほらね、便器の水が溜まってるところが濡れてるでしょ
だから、結露です。
でもここに来るまでは
なが~い時間が経ってるわけです。
トイレの床が濡れていたら
結露のことも考えてみましょう
真っ先に男の子を疑ったりしちゃいけません、
母親に疑われると深~く傷つきます
本日の紙太材木店
事務所の床の結露
コンクリートの床だけでなく
柱の下の石も
建具の木の敷居も結露してます。
梅雨時はこうなります。
壁の中で起こると困りますね。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)