社長ブログケヤキの木の下で
2024年2月21日
13.8℃
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
2月とは思えない暖かさですね。
昨日伺った本荘町の家
「20度設定のエアコンでも昼間の温度は25度になっちゃって、
子供達とみんなで暑い暑いって言ってるんですけど
どうすればいいですか?」
「家を冷やしちゃいけないから、
エアコンは切るなと言われてるし・・・」
皆さん、窓を開けましょう。 - さて、今日から北海道。
前泊組もいますが、私は朝の6時台の名鉄電車に乗り、 - セントレアからです。
- 現在、打合せ中の住まい
自然温度差が13.8度
設計していて、それなりにいい数字になるのは
分かっていたけど、13.8度は新記録。
何も暖房していなくても
13.8度のあるわけですから、
外気温が7度でも室温は20度を越えます。
南向きの高層マンションの中階みたいですね。
上下左右だけでなく
斜め左右の部屋からも暖められますから、
一軒家と違ってマンション住まいの方は、
それなりに暖かく過ごされています。
一軒家はマンションに比べると、
実は寒いんですね。
この家はもちろん、
南向きで立地条件も恵まれています。
耐震等級も3(許容応力度計算)
30坪弱の広さの家
1年間の暖房費は、室温20度設定で3230円
20度設定ならほぼ無暖房ですね。
冷房費は1年間、27度設定で17.866円
暖房費が安いので、
冷房費の金額が高く感じてしまいます。
- 実はこの計算方法は
暖房期以外は冷房期間として、
計算されるようになっています。
つまり、1年を暖房期と冷房期の二つに分けて
冷暖房費を計算することが、
お約束なのです。
(準拠しなければならない計算式)
そこのところの問題は、
新住協の技術資料に
鎌田先生の解説が出ていますから
ご興味のある方はご覧ください。
紙太材木店のここ数年の標準的な断熱仕様です。
何かいつもと変わった
断熱材を使っているわけではありません。
5KW程度の太陽光パネルを設置すれば、
経済的にはとても楽な住まいとなります。
現在の金利で
銀行から100万円借りると、
返済期間35年で
毎月3000円ほど
余分に返済することになります。
- 過去に紙太材木店で建てられた方の
家のデータから
生活エネルギー(冷暖房、調理、家電、給湯、照明、換気)は
立地や間取りなどが上手くいけば、
全て賄えることが分かってます。
つまり、生活に必要なエネルギー代はゼロで、
パネル設置費用も10年程は賄えます。
(10年の間に電気代が上がることや
10年を越えると卒フィットで売電金額が下がるので、
10年を越えるとエネルギー代が必要になると思われます)
住まい手が考えがちな
間取り優先のプランでは
なかなか難しいものがありますが、
設計者はそこのところも
ちゃんと考えているはずですから、
住まいの燃費も意識しながら
プランを相談してみましょう。
きっと思いもしないワクワクするような
楽しいプランが出てくるはずです。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)