社長ブログケヤキの木の下で
2024年3月13日
投資回収年数
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
3月も半ばになると、朝の6時は明るく青空が見えます。
- 昨日はリフォームする家の解体工事が終了するので、
現場で打ち合わせと養生でした。
中古住宅を購入されてのリフォームなので、
住みながらのリフォームではありません。
窓や一部の壁を撤去しますから、用心が悪くなります。
合板で開口部を塞ぎますが、
それを搬入する時
雨に濡れてすっかり体が冷えてしまいました。
少しぐらい大丈夫と甘く考えていました…
一時的でも体が冷えるのは良くありませんが
寒い家は一冬ずっと寒いわけで、
体が温まる時間以外は
緊張と弛緩を繰り返すことになります。
家中、お風呂も廊下もトイレも玄関も
暖かい作りになっていれば、
少なくても家の中では緊張と弛緩を
繰り返すことはありません。
- 問題はコスト。
そのような家を建てるためのコストと
暖かくするコストの両方がかかります。
よく言われるのが
断熱性をあげるのに〇〇万円
それによって削減できる暖房費が〇〇円
だから、割ってみると〇〇年で回収できるという話。
これを聞くといつも、なんだかなぁ…
暮らし方、あるいは暮らし易さ
自身や家族の健康性、
そう言ったものを
全く関係のない視点から見ているように
感じるからでしょうか。
面白いのは違和感を感じずそうなんだという方と、
そんなことは全く考慮せず
暖かくするよと言う方がいます。
そもそも考慮しない人は回収年数云々ということには、
全く興味を持たれません。
でも暖かくしたいという自身の気持ちを優先されます。
- 確かに投資回収年数と言う考え方もありますが、
住宅の断熱性については
参考程度にお考えになった方がいいように感じます。
断熱性について
投資回収年数をお考えの方でも、
耐震性について
等級1と等級3を比較して
投資回収年数が、と言う人を
見たことも聞いたこともありません。
恐らく耐震性は
命に直結する問題だからでしょうか。
そのような問題を投資回収つまりリターンや
お金には代えられないと感じるからと思われます。
地震で家が倒れるイコール命の危険と言うのは
誰もが容易に想像できます。
でも断熱についても、
健康性については同じことが言えます。
自身や家族の健康性は
お金には代えられないのですから
何年で回収云々と言う話は、
参考程度でいいのではないでしょうか。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(3)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)