HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2024年9月11日

屋根からの輻射熱

 

  • おはようございます、紙太材木店の田原です。
    なかなか涼しくならず、
    意識せずともこの夏の猛暑の疲労が溜まっているようで
  • 少し体の重い朝です。

 

  • さて、写真は前回お伝えした
    断熱、気密の見学会の家の2階の屋根を見た所です。
    屋根と言っても外から見るのではなく、
    部屋の中から見ていますから
    こんな風に見えます。
    写真で見えている合板の下の面に
    断熱材が取りつきますが、
    厚さは30センチほどになります。
    なので屋根を支えている太い木(登り梁)は
    断熱材で隠れてしまいます。(屋根断熱と言います)

 

  • この断熱材で隠れてしまう前の
    合板の表面温度はどれくらいでしょう?
    この合板の上には
    ガルバリウム鋼板の屋根があります。
    直射日光で熱々になってる
    ガルバリウムの表面温度は70℃以上・・・
    そのすぐ下に上の写真の合板があったら
    相当程度熱くなってるはずですが、
    測ってみると33℃

 

 

 

  • これは合板の上の通気層があるので
  • この程度の温度になっています。
    もし通気層が無ければ、もっと高い温度になります。
    前回の写真で2階の室温は30.8℃でしたから
    約2.2℃分、ガルバリウム鋼板の
    輻射熱の影響を受けていることになります。
    既に屋根の断熱材が取りつけてある
    1階の天井は室温と同じ30℃でした。
    (写真を撮り忘れ・・・)
    合板からの輻射熱は赤外線ですから
    冬のストーブと同じ働きをします。
    いくらエアコンで空気を冷やしても、
    赤外線の熱が体に届けば暖かくなってしまいます。

 

  • 昭和な住宅の2階が、エアコンをかけていても
    暑くていられない理由はここにあります。
    もちろん現在の住宅でも
    屋根や天井の断熱材が不足してれば同じです。
    屋根からどれだけの熱を浴びるかと言うと
    簡単な計算式で分かります。
    屋根や天井の表面からの熱供給は
    屋根面積x屋根のU値x温度差
    通気層がなければ
    ex
    50m2x3w/m2Kx40K=6000w
  • 通気層があれば
    50m2x3w/m2x6K=900w
    屋根のU値は
    断熱材の性能や厚さで決まりますし、
    温度差は通気層のあるなしなど
    屋根面の構成でも変わります。
    最近はパネルを屋根面に設置しますから、
    パネルと屋根面の間に
    空気層があることになります。
    パネルがある分、天井や屋根からの
    輻射熱は低減されることになりますが、
    基本は上記の計算式に基づいた断熱仕様の決定です。

 

  • 屋根や天井の断熱材は皆さんが思っているより
    厚い方が効果があります。
  • 屋根の通気層は
    自立循環型住宅設計ガイドラインでは
    3センチですが、
    水蒸気の排出だけでなく
    通気層内の温度を下げようとすれば
    3センチよりもあった方が効果があると考えます。

 

  • .

 

Archive

ご相談予約
資料請求