社長ブログケヤキの木の下で
2009年4月12日
沛王(はいおう)
今日は、お祭り本番です。
朝5時から、沛王(はいおう)の食事の準備で大忙しです。
6時半には準備万端になりました。
朝から、沛王や獅子役、氏子の人たちと一杯飲むのは、
こたえられません。
私は、朝だけですが、彼らは一日中飲み続ける事になるます。
食事が終わると、再度、お面(左甚五郎作)をつけて出発です。
ご苦労様です。
私が、子供の頃は、沛王が子供たちを追い掛け回し、
手に持っている竹でひっぱたくという、とても怖くて楽しい
お祭りでした。
子供たちも、隙をみて、水を掛けたり、笹をひっぱたりで、
沛王も子供達もへとへとになって楽しんでました。
けれど、今はその風習も廃れ、
沛王を追い掛け回す子供は一人もいません。
なんとか、復活させたいものです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(206)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(31)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)