社長ブログケヤキの木の下で
2021年12月29日
城屋敷の家の写真アルバム
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今朝も冷え込んだ美濃地方
しばらく氷点下の朝になりそうです。
紙太材木店は今日から6日までがお休み
7日から仕事始めとなります。
会社はお休みですが
田舎の商家はこれからお正月の準備が始まります。
本日は餅つき、明日はお松を迎えに山に松を取りに行きます。
お松迎えと言うのは
お正月の門松に使う松を山から切ってくることを言いますが
形のいい松が無いと山の中を松を探してウロウロすることになります。
写真のような若木の松の先端だけを使いますから
ある程度広い山がないと無理でしょう。
それと車の寄付きが良くないと何度も往復することになります。
写真の形の松を6本必要で
それ以外にも蔵や井戸、竈など形の小さい松を飾るところが10ヵ所以上あります。
それと忘れがちなのがウラジロ
生えてる場所は毎年同じなので苦労はありません。
ということで
仕事納めは昨日でしたが
まだまだ田舎の商家はすることがあります。
ps
城屋敷の家の写真アルバムを作成しました。
8月に完成しましたが
先月ようやく外構工事が完了したので
外観写真を撮ることができました。
リンクを貼っておきますので
ご興味のある方はお訪ね下さい。
城屋敷の家の写真アルバム
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)