社長ブログケヤキの木の下で
2011年10月22日
エアコンの位置をもう少し・・
こんばんは
紙太材木店の田原です。
暗くなるのが早くなりましたね。
来週から耐震補強工事が始りますが
天気が心配
頭痛のタネです。
今日から先行して足場を組む予定が朝から雨、
どうしようかと鳩首会議の末
小降りになりそうだと言うことで
Goとなりました。
来週から1週間、
何とか持ってほしいものです。
さて、
明日は岐阜でお打合せ
平面プランも決まりましたから
いよいよ実施設計です。
暖房器具の位置をどこにするかで
お部屋の快適性は随分違います。
エアコンは特に風の流れが直接当たると不快なもの
といって、部屋中に暖かい空気をいきわたらせなくてはなりません。
風を感じないで
暖かくできる位置、
実はなかなか難しいんですね。
紙太材木店の百年仕様の家は
セントラル換気システムをつかって
対向流型の熱交換も行っていますから
エコ住宅の見本といってもいい家です。
それゆえちょっと頭をひねらなくてはなりません。
エアコンの位置
もう少し考えて見ますね。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(416)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)