社長ブログケヤキの木の下で
2011年7月21日
標(杭)
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
台風一過の晴天を期待してましたが、
曇りで蒸し暑い朝です。
さて、昨日は敷地調査
境界杭の位置を確認したり
地盤の高さを確認
周辺状況、風や音、交通量、匂いなども確認します。
地積測量図などで境界標(杭)があっても
現地へ行くと
無い!
と言う事もよくあります。
特に田舎だと多いですね(笑)
よくよく聞いてみると
あの石が標です、というのもあります。
今回も
私の足の先に標(杭)があることになってますが
ありません。
最近は土地を分筆する時も
隣接する地権者に立ち会っていただく事になってますが
今回は境界標(杭)も入れることになりますから
少し時間がかかりそうです。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)