社長ブログケヤキの木の下で
2012年2月8日
ログ手摺
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
朝起きた時は快晴でしたが
天気予報は雪。
またハズレね、
などと思っていたら
9時を過ぎると曇り始め
10時前には雪になりました。
今は晴れてますが
寒い一日です。
先日、八百津町のSさんから
デッキのログの手摺が傷んできたから
直してほしいと依頼がありました。
よく見れば
階段材もこの通り
98年に建てられてますから築13年ほど
風雨に晒されてますから
よくもったほうでしょう。
傷んだ部分を撤去して
部材を交換しますが
かなり奥まで傷んでいるようです。
校倉のように交互に積み重ねてありますから
バラして積み直しは出来ません。
ちょっと工夫しなければなりませんね。
材は米ひばですることになりますが、
最近は
イエローシダーとも呼ばれているようですね。
土台はヒバか桧という言葉を
よく聞かれると思いますが
このヒバ、日本のヒバは高価なので
ほとんど米ヒバです。
年輪も詰まってますから
屋外でもそこそこ持ちそうですが
風雨に当るところでは
こまめに木材保護塗料で
メンテナンスが必要です。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)