社長ブログケヤキの木の下で
2009年12月12日
建前初日
こんばんは、
紙太材木店の田原です。
川辺町、荒壁の家
建前が始まりました。
始める前に
松田棟梁とO様で
建物の四隅を清めます
その後皆で直来をして工事が始まりました。
お酒は飛騨の銘酒、天領
このような形で建前が始まるのは
当社でも10年ぶりです。
ご近所の方や親戚の方が次々と
お祝いのお酒をお持ちになりました。
工事の様子を見てみましょう
丸太が次々と入ってきます
大黒柱は土台の上に立つのではなく
基礎に直接立てます。
銅板を敷き、小口からの腐食を防止します。
そしてこのように大黒柱を立てます。
五人がかりの仕事になりました。
そしてこれが今日の一押しの写真
地棟を入れる四人の男
今日は大安吉日
地棟、胴梁、丸太をいれて
作業を終了し
最後に餅投げをして
終了しました
紙太の法被を着た松田棟梁が
建物の四隅からもちを投げ、
O様の挨拶に続いて
餅投げをしました。
お集まりいただいた皆様
ありがとうございます。
それでは皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)