社長ブログケヤキの木の下で
2024年5月17日
お風呂のカビを
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
今朝は快晴ですが、雑巾がけをした手が冷たい。
気温は11度です。
- 先日、空調講座で訪れたのは六ッ川の家
関尾さんのご自宅です。
細い路地の先でしかも傾斜地に建っていますから、
一般の方向けの土地ではありません。
集まっているのは設計者ばかりですから
確認申請をどうやって下ろしたか?
こんな場所で建築許可が出るの?
などと話してました。
そんな立地ですが、周りの家も50歩100歩です。
今更ながら都会で建てるのは、
岐阜の田舎とは大違いと認識した次第。
六ッ川の家は
YouTubeでも公開されてますから
ご興味のある方はお訪ねください。
- せっかくですので
YouTubeなどでは出てこないところ、
関尾さんがあとから少し手を加えた所のご紹介です。
関尾邸のお風呂はハーフユニットバス。
壁、天井は板張り、アスナロの木です。
こちらではヒバと言います。
浴室は実は建物から飛び出ています。
つまり総二階ではなく、
浴室部分には屋根があって
3方は外壁になっている構造です。
総二階の建物でお風呂もその中にあれば
外皮に面する壁は1面だけですが、
飛び出ているので3面外被に面しています。
更に天井も外皮に面する訳ですから、
他の部屋より寒くなる可能性があることは
なんとなくお判りいただけると思います。
そのお風呂の壁と天井が板張りです。
一番カビをはやしたくない場所が
一番カビが発生しやすい環境に
なっていることになります。
対策はお風呂を寒くしないことと
いかに早く乾燥させるか
これは一般の住宅に言えることですが
換気扇が付いていてもカビる・・・
高性能な住宅だから
大丈夫と言うわけにはいきません。
条件が揃えばお風呂はカビます。
関尾邸も高性能住宅で
換気扇も付いてますが、カビたとか。
- 対策は換気扇。
もう一つ付けたんですね。
換気扇2つで2倍換気すればいいのかと言うと
そうではありません。
換気扇を付けましたが、付けたのは室内側
???
空気は何らかの圧力の差か、
温度差が無いと動いてくれません。
お風呂のドアを開けただけでは
なかなか動いてくれないんですね。
既存の換気扇もありますが
それだけでは足りません。
なので脱衣室側から浴室側に向かって、
空気を入れる換気扇を取り付けてありました。
どんな家でもこの方法でOKかと言うと、
そうではありません。 - 関尾邸のような高性能で気密が取れていて、
換気計画もきちんと出来ている家でないと - 無理があります。
設計者がそれを理解できていなければ、
無理があります。
- お風呂の循環ファン
オーブルデザイン
緑の家の浅間さんが最初に提唱されました。
理論的背景や手法などは、
浅間さんのブログにありますから
興味のある設計者やお風呂のカビでお悩みの方、
これから住まいの新築を検討される方は
参考になさってください。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)