社長ブログケヤキの木の下で
2009年9月10日
装飾材とデザイン
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
雲ひとつない快晴ですね、
朝、東の窓のカーテン越しに日差しが入り
気持ちのいい目覚めになりました。
昨日は、川辺町、K様邸の窓周りの装飾材の塗装
いい感じで、塗れてます。
窓周りに木枠の装飾材を取り付ける場合
サッシと同じ色にする場合が多いのですが、
こちらのお客様の家は外壁とサッシを同じような色にし
枠を濃い色にすることで枠を強調しました。
また、外観色は屋根も含め、
茶と白の2種類とし
多色になる事の落ち着きのなさを防いでいます。
また、2階の階高は1600と通常より低めにする事で
安定感のある外観に仕上がっています。
足場が取れるのが楽しみな家です
R41からも高山方面に向かうとき
右手に紙太の看板シートが見えますので
ご興味のある方は
お立ち寄り下さい。
さて本日は百年プロジェクトの定例会
熊谷研修で充電されてますから
楽しみな例会になりそうです。
でも、その前に現場をちょっと見てきます。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)