社長ブログケヤキの木の下で
2011年12月24日
凍結 水道管
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今日は雪かと子供のように期待していたのですが、
快晴
マイナス3.5度は今年の冬の新記録
水道も凍って出ませんから
まだ顔を洗っていないという状況です。
皆が起きてきました。
水が出ない!
水が出ない!
母も家内も
私に
何とかしてよね。
トイレは1度は流れるますが、
2度目からは流れません。
というわけで
マキコのケトルのお湯が
既に熱くなってましたの
水道管の接続部分にかけました。
こんな事は久しぶり。
普段は井戸水なのですが、
田んぼの下の砂利を採取していて
その期間は地下水の流れが変わって
井戸が使えません。
その応急処置で
上水道に切り替えているので
その接続部分が凍ったようです。
早速、断熱材を巻きました。
ビフォア
アフター
住宅用のグラスウールですが
厚さは100ミリ
厚さ10ミリの水道菅用のポリスチレンより
ずっと効果があります。
見た目はちょっと・・
ですけどね。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)