社長ブログケヤキの木の下で
2009年7月27日
サザエ
昨日、お客様からサザエを頂きました。
午後お打合せをした、各務原の耐震と改装工事のお客様です。
釣りが趣味で毎週のように釣りに出かけられてます。
今回はとろ箱一杯山のようなサザエでまだ生きています。
写真がうまく撮れないので、お皿に盛りましたが
下の箱には一杯あります。
T様、ありがとうございます。
みんなで仲良く分けて頂きます。
(ホントは喧嘩になりそうなので私が分けました)
ライフさんが豆鯵をたくさん釣ってきたの刺激され
昨日は、鯵の南蛮漬けをつくりました。
揚げて、レモンと酢と醤油の漬け汁に漬けるだけです。
ポイント1は酢とレモンの割合です。
女性陣は酢の割合が高いほうが美味しく感じますし(甘酸っぱくなります)
男性は逆です。
そんなわけで、結局2皿つくり酢とレモンの割合を変えます。
ポイント2はセロリを入れることです。
軸は細めに切って、スティック状にしていれ、
葉はちぎって入れます。
分量は鯵とセロリが半々です。
あと白髪葱をセロリの半分くらい。
それと鷹のツメを適宜
昨日の夕食は鯵の南蛮付けと
思わぬ頂き物のサザエのつぼ焼きで
家族みんなで楽しく頂きました。
居酒屋夕食メニュー、大好きです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)