社長ブログケヤキの木の下で
2013年9月23日
中村好文さんに会う
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
先日のぎふ木造塾
講師は中村好文さん。
建築家にご縁のない一般の方も
その著書を読んでおられる方が多いとおもいます。
恐らく現役の建築家の中では
その本が最も売れてる一人にというより
ダントツに一位でしょう。
といって専門的な難しい本ではなく
建築や家作の楽しい本で
一般の方が読んでも楽しめるものです。
今をときめく小泉誠さんが
教え子であったことも初めて知りましたし
以前本で紹介されていた
北海道のパン屋さんの家は改めて
「パン屋の手紙: 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで」
として出版されているようです。
中村さんといえば
数年先まで設計の仕事が入っていて
超人気の住宅建築家ですから
その設計料もそれなりのもの
普通の方が中村さんに設計を依頼する場合
中村さんの心に触れる何かがなければ難しい様ですが
新しく出版された、この往復諸欄を読んでいただくと
設計を引き受けていただくヒントがあるかもしれません(笑)
3時間を越える長丁場の講義で、
ご本人も3時間越えは初めて
普通は2時間なので
最後は歌を歌うかと覚悟していた皆をと笑わせていましたが
スライドに写っていたご自宅の階段下の椅子が(著書の住宅読本にもあります)
以前ご紹介したシェーカーの椅子であるとか
(ご本人に確認しました、今週大阪のシェーカージャパンに行くとか)
パン屋さんの設計料は半額パンでもらっているなど
(話してよかったのかな?)
お人柄も想像されていた通りの方でした。
設計者としてクライアントと接する姿勢については
改めて私自身も考えさせられる内容で
とても充実した時間を過ごす事ができました。
御年65歳ですが
これからもますます活躍されることと思います。
設計の才能は及ばなくても
せめて中村さんの10分の1の文才があればと
最近痛感しております。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)